王権は主のもの            詩篇22篇28~31節

2022年5月28日 飯能キリスト聖園教会     礼拝説教要約(若井和生師)

 詩篇22篇を学んできましたが、今日が最後になります。同じ詩篇の中にダビデの祈りが深まっていく様子がわかります。絶望の中で主を仰ぎ、ダビデは必死に祈りました。自らの悩み、苦しみを訴えながら、そこから救いを渇望しました。すると神様は答えてくださいました。その喜びが賛美を生み出し、その喜びが個人からイスラエルへ、さらに全世界へと広げられていく姿を学んできました。

【1】 王権は主のもの
 そのダビデが最後に「王権は主のもの。主は国々を統べ治めておられます」と告白しました。今まで「わが神」「あなた」「主」「わたしの力」と告白してきた神様は、ダビデにとって極めて個人的な方として意識されていました。しかし、この方は同時に世界中の国々を統べ治めている世界の王です。そのような告白に導かれていることがわかります。
 ダビデはイスラエル王国の偉大な王でした。しかしダビデは自分の上にもっと偉大な王がいることを知っていました。自分はその真の王の代行者に過ぎないことをよく理解していました。これがダビデの治世が祝福された理由です。ダビデは自らの立場をよくわきまえ、真の王が願っている通りに政策を行いました。
 私たちも目に見えるこの世の国々の王の上に、全世界を支配しておられる真の王が君臨していることを覚えたいと思います。そして地上の王たちが自らの立場をわきまえて暴走することがないように、自らの権力を絶対的なものと思ってしまうことがないように、立てられた王たちのために祈らなければなりません。

【2】 すべての民がひれ伏す
 この王を前にして、人々はどう対応するのでしょうか。「地の裕福な者はみな、食べてひれ伏す」と語られています。26節でダビデは「どうか、貧しい人々が食べて満ち足りますように」と祈っていました。貧しい人々も神様によって満たされ、この王の前にひれ伏します。同時に裕福な者も同様に満たされ、この王の前でひれ伏し、礼拝することがわかります。
 さらに「ちりに下る者」「自分のたましいを生かすことができない者」、つまり死を前にして弱り果てている人々も、同じようにこの王の前にひざまずき、礼拝します。つまり豊かな者も、貧しい者も、元気な者も、弱っている人々も、世界中の人々がこの方の前にひれ伏して礼拝する、というのです。
 イエス様がベツレヘムの家畜小屋で生まれた時、イエス様の下に駆け付けて礼拝したのは貧しい羊飼いたちでした。またその後、東方の博士たちがたくさんの宝物を携えてイスラエルの王に会いに来て、イエス様の前でひざまずき礼拝しました。彼らはイエス様を王として礼拝したのです。
 イエス様はやがてもう一度、この地上に来られます。それは再臨の時です。その時には「すべての国民、部族、民族、言語から、だれも数えきれないほどの大勢の群衆が御座の前と子羊の前に立って」賛美すると黙示録の中で預言されています。「アーメン。賛美と栄光と知恵と感謝と誉れと力と勢いが、私たちの神に世々限りなくあるように。」と、王に対する心からの賛美がその時、献げられると預言されています。やがて世界中の人々がこの王の前でひれ伏し、賛美するのです。

【3】 世代を超えて語り告がれる
 さらにダビデは今の時だけでなく、これからの時代のことも考えていたことがわかります。「子孫たちは主に仕え、主のことが、世代を超えて語り告げられます」と告白しているからです。子孫たちは主に仕え、その子孫たちがさらに生まれてくる民に主の義を告げ知らせます。そのように神様の恵みが子々孫々に伝えられていく様子が最後に語られています。
 どうしてでしょうか。それは「主が義を行われたから」です(31)。これはダビデ自身が体験してきたことでした。敵に囲まれて弱り果てた惨めなダビデを、神様は見捨てませんでした。そして祈りに答えて救い出して下さいました。そのような「主の義」をダビデは体験したのです。
 子孫たちが主に仕え、さらに次の世代も主に仕えていく理由はダビデの体験にありました。つまり子孫の祝福は私たちの信仰の結果です。私たちが神様の恵みを体験し、この方との親しい関係に生かされている結果として、子どもたちは神の祝福に預かるのです。
 私たちは子孫に対する責任を負っています。これは私たちの教会の与えられた大切なつとめです。私たちの子どもたち、孫たちに、さらにその次の世代にまで祝福が届けられるように、私たちは主に従い、恵みを語り告ぎたいと思います。

【4】 むすび
 イエス・キリストの王国は空間と時間を超えて無限に広がっていく国です。その国は軍事力や経済力が支配する国ではありません。主キリストが治める愛の国です。この御国はすでに来ました。今私たちはこの御国の民です。この御国の到来を力強く宣言する者となりましょう。この御国が世界中に、子々孫々にまで拡大しますように、祈り励んでいきましょう。